瑞牆山 身体は良く動くのだが・・・。

 6月8日 67.0kg

今週は夜勤明けだったので土曜日に移動して日曜日のみ登るパターンでした。土日とも富山は暑くて29度まで気温が上がったみたいでした。もう夏じゃん。もう駄目かなぁとも思うがまだ諦めきれずに今週もカンマンボロンに向かうのでした。

歩き始めは長袖でしたがすぐ暑くなりました。気温はそこまで高く感じないけどカンマンボロンに着いたときには汗がタレてきて暑いです。いつも風が通っているハシゴの前も今日は無風で湿気っぽい感じてした。

オリヅル 5.13c ✕✕
先週と違って寒過ぎる事がなく半袖でトライ出来る程で身体が良く動く感じがしました。1回目2回目ともクラックセクションはOKでした。が2度ともに核心カチからのサイドガバ取りが出来ずにフォールしました。と言うか部分的に練習しても1度もサイドガバを取れなかった。この
コンディションだとカチが持てなくて身体が上がらない。クラックセクションを登っている時はそれ程悪いとは感じなかったけど、先週は失敗する事の無かった核心カチが全く駄目でした。夕方にコンディションが良くなるとも思えず2トライで回収しました。




砂のエリアで登っていたクライマーもコンディションの悪さに苦戦して諦めてお昼前に撤収していかれました。


藤吉郎もこの位の気温だと調子が良さそうで良い動きをしていたが3トライ目はヌメるヌメると言って終了点に行けず残置ビナにして回収していました。




1日中どんよりしていてほぼ無風でした。曇り空で風があればまだチャンスはありそうだが・・・

コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード