瑞牆山 おいぼれランド

7月19日 月曜日が海の日で世の中は三連休でした。自分の職場はそんなに甘くなく月曜日は出勤でただの週末で夜勤明けだったので短い時間の週末クライミングでした。土曜日の朝はまたパン屋に寄ってから山梨方面へ向かったのですが、流石天気の良い三連休初日。交通量がいつもより多く瑞牆山まで普通に6時間オーバーでした。14時過ぎにチップの駐車場に到着で岩場へ。 翌日の為にハナタレフガフガダイレクトにヌンチャクを掛けておきたいと思いおいぼれランドを見に行くとヌンチャクが掛かっていました。この日当たりで頑張るな〜と思いながらとりあえずビレイをしに龍脈門へ行き16時頃に再度おいぼれランドへ行きハナタレフガフガダイレクトをトライしました。 ハナタレフガフガダイレクト 513b ✕ 日射しがあって暑く岩は温かい。テンションしながらだけど一通りのムーブは良好でした。この日当たりでムーブが出来るなら日陰の午前中にはRPの期待が高まるな〜と思いながら今日は1トライで終了。 藤吉郎は龍脈門を2回。4ピン目までは繋がるけどその後はやはり厳しそう。部分部分は出来てるので繋げる練習あるのみ。 20日 夜は珍しく良く眠れました。5時頃に起きて準備して出発しました。6時前に岩場に到着。朝は寒く感じる気温だがいつも通りシケっぽい感じでした。8時半まで龍脈門のビレイをしてからおいぼれランドへ移動しました。 龍脈門 5.13a ✕ アップで核心前まで登った。 ハナタレフガフガダイレクト 513b ✕✕◯ 日陰で涼しいが湿気ってる感じは否めない。1トライ目は核心までは順調だったが遠い左手が届かずヌンチャクを掴んだ。ここに至る数手の細かいカチで指先のチョークが無くなりチョークアップも出来ないのでヌメって右手のカチが押さえきれない感じで距離が出ない。2トライ目も同じ様にヌンチャクを掴んだ。引き付けてロックして身体を上げてガバカチを取るのだけど、今まで中継は1回だったのを2回にしてちょっとずつ刻んで身体を上げる作戦にしました。で3トライ目で登れました。 下部は12aだし上部の核心は2〜3手です。自分のリーチだと結構登り易いなぁ〜と思いました。トポにはグレードは暫定だとありますが体感は12+〜13aほどかなあ。 じぇーんぶじぇーんぶじぇーんぶで2個で50ルピー 5.13a ✕◯ 知り合いの方がやっていて交ぜてもらい...