瑞牆山 しじま谷
7月5日 68.9kg
今週は夜勤だったので朝の8時に出発して瑞牆山へ向かいました。朝出発のルーティンでパン屋さんに寄って朝昼の食事を購入。車中では寝て行きたいのだけど暑くて寝付けず寝ても直ぐ起きてしまうのが辛い。
チップの駐車場は空いていました。14時頃にしじま谷に到着。アプローチが暑いが日陰になってるしじま谷は割と快適でした。龍脈門をトライしている方がいたので順番に入れてもらってトライしました。
龍脈門 5.13a ✕
やはり核心が出来ない。クラックとダイクを使って足を刻んで上げていく感じで良さそうな雰囲気はあるけど出来ない。ここまで登って来てこのバランシーな微妙な重心移動のムーブが出来るとは思えないがコンディションが良くなりホールドの持ち感が良くなればまた違うのかな?コレが出来れば門の外のホールドは使わなくて良いが・・。
1トライしかしていないが16時を過ぎていたので終了。
6日
20時位に寝たのだけど23時頃に起きてしまい寝付けずにウトウトする感じでした。暑くて窓を開けていたので周囲の音が良く聞こえてしまう。スマホを観たり寝ようとしてみたりムーブを考えてみたり・・・。4時頃に藤吉郎も全然眠れん。一睡もできん。と起き上がってきたのでもう諦めて早目に登って早く帰る作戦にしました。
5時40分にしじま谷に到着。歩き始めは少し寒く長袖でした。しじま谷まで距離は短いのだけど到着した時には少し汗をかいていました。当然貸切で湿度は高いが気温は低めで気持ちがいい。
龍脈門 5.13a ✕✕✕
前日のムーブを試してみるがやはりちょっと厳しい。左方のホールドを使わずに行けるなら行きたいな〜と色々試してみたが無理っぽいので拘らずに左のホールドを使う事にしました。始めの頃に試してたムーブで、ウッと耐えてバコッと出すムーブなら何とかなるかも。5ピン目クリップの前後も藤吉郎の足運びを真似したら良い感じ。藤吉郎はそこから足を上げてクリップでさらに足を上げて上部ガバカチを狙うムーブだが自分は下のガバ足でクリップ出来てそのままガバカチも取れてしまった。これなら次回から狙っていけそう。
藤吉郎は核心が出来そうな?繋げれなさそうな?そんな感じでした。
1日中曇ってるような空模様でしたが9時頃には普通に日射しがあり暑くて登れないのでおいぼれランドを見に行きました。こちらは日陰なのだがなかなかの盛況ぶりだったので知り合いの登りを小一時間ほど眺めてから11時前に撤収しました。
コメント
コメントを投稿