お盆休み その1 瑞牆山と甲府幕岩

 8月9日

今日からお盆休みで9連休でした。今年は瑞牆山小川山を巡る1週間にしようと瑞牆山にテントを張って暫く住む事にしたのでした。まぁ天気は微妙な予報で土曜日は登れるが日曜月曜日は雨予報で、はたして土曜日からテント泊する意味は何なんだろうと頭をよぎったが深く考えるのは止めました。

朝は6:30にキャンプ場に到着でした。テントを張って8:00ころに岩場へ向けて出発しました。

息吹 5.13b ✕✕✕✕
朝イチはやはり微妙で1トライで辞めようかとも思ったが3トライ目4トライ目は5ピン目クリップまで繋がり4トライ目は1テンでした。核心の右手の遠いカチが持ち辛く左手を寄せるのが難しい。


藤吉郎は龍脈門を2トライ。4ピン目辺りで息を切らしてるので繋げるのは厳しい感じなのだがセクション毎のムーブは良い感じで成功率は上がってきている。





10日

夜中は雨が降っていて日中も1日雨の予報でしたが朝はパラパラ程度の雨でした。これなら甲府幕岩に行けるだろうと思い出発しました。小森川林道が通行止めになっているのでクリスタルラインを通って行ったのだけど、落石や道路の陥没やアスファルトの剥がれ等など良い道とは言えなく走行が面倒に思ってしまう。まあ小森川林道も良い道とは言え無いけどね・・。

2〜3台くらい頭のおかしいヤツが居るかな〜とか思ったけど、・・・いませんでしたー。岩場は概ね乾いていて登れそうでした。雨予報だったので奥まで行かずに1番手前のたまに来てはトライしている9年越しのルートを触る事にしました。そういえば登ってる最中に一組偵察に来てたけど登らずに帰っていかれたようです。

ア・ラ・ポテト 5.13a ✕◯
岩を前にしてムーブを思い出してみるけど普通に詳細は覚えてない。要所要所のポイントはそれとなく覚えているが各駅停車でムーブを探りました。で2トライ目で登れました。雨が強くなり流石に濡れるか?と思って急いで登ったのが良かったのか集中して登れました。雨の日に来る事が多い甲府幕岩ですが意外とこういう日でもコンディションは悪くないです。

16年6回21年3回22年3回23年3回25年2回と始めて触ってから9年目でRPできました。いつも混んでるイメージで取り付き難い感じもありそれが核心だったかもしれません。このルートは甲府幕岩の入口にあり13を狙うクライマーには取り付き易いルートで、カチを使うような12c程のルートを数本RPしていれば十分楽しめる様に思えます。ただムーブができても繋げるのが難しいルートで核心を越えたとしてもその後に落ちちゃう、そんなルートです。ワンテン地獄とか良く聞きます。短いけどレストし辛くストレニアス系のルートですね~。








11日
雨。昼間からお酒を呑んでご機嫌。
12日
雨。
藤吉郎の仕事の都合で一旦富山に戻り、仕事を済ませた後に瑞牆山に帰りました。



コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード