小川山 サマータイムとか

 10月16日
微妙な天気予報でしたが土曜日はなんとか大丈夫かな?もしかしたら日曜日もワンチャンあるかなぁ?とおもって泊まりの準備をして小川山へ行く事にしました。20時には布団に入ったのですが上手く寝れず、何故か右肩も疼いてあまり寝付けず寝れたと思ったら目覚ましで起こされした。駐車場の心配があったので今日も3時前に出発しました。7時30分頃に到着してテントを張ってから兄岩へ向かいました。

ウォーリーをさがせ 5.11a 再
紅葉をやろうと思ったのだけどクラックの中からギャーギャーと鳴き声が聞こえてトライ中に飛び出して来たら嫌だったのでコレをアップで登りました。相変わらず怖かったです。終了点からサマータイムに移動してヌンチャクを掛けました。

サマータイム 5.13b/c ××××
1ピン目はプリクリみたいです。1段上がってから直上で行くか少し左寄りで行くか迷ったのですが、プリクリしてないので簡単そうな左寄りから登りました。左寄りからなら1ピン目までは問題ない感じです。2ピン目は1度だけクリップできました。右手でガバカチは取れます、左手でガストンは取れます、がそこで動けない。取れたとしてで進めても動けずさらに取れたとして・・・動けねぇなぁ・・・。3ピン目周辺も探ったのですが触っただけと言うかどのホールドをメインで使うの??これ??良く解らずなんだか何もさせてもらえなかったです。帰り道にYouTubeに動画があるよ、と教えて貰いました。スタートは直上で登っていましたムーブもなんとなく参考になったかもです。

藤吉っちゃん
ウォーリーをさがせ◯
結構難しいと思うけどなぜかフラッシュしていました。やるなぁ~
アルパイン少女マミ ××××
もう少しかな












日曜日は朝から昼頃まで雨でした。雨が止むまでテントで過ごしてから撤収しました。



コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード