小川山と小川山 砦岩前衛壁
5月11日 土曜日 69.3kg
いつのまにか終わっていたGWから1週間たっていつもの週末がやってきました。土曜日日曜日とも晴れそうでこれは行くしかない!と思い小川山へ向かう事にしました。
お手伝いします 5.10a ◯
2回登った。たいして久しぶりでもないのに体が重く感じるし細かいホールドを踏むのを躊躇してしまう。
武勇伝 5.13a ××××
① テンテンだが思ったよりムードがこなせる。コンディションが良い。
② ちょっと狙ってみたがアンダーの初手が取れずフォール。で降りた。
③ 10分ほど休んでトライ。アンダーは取れたが右足を左に寄せれずテンション。ガバアンダーだが地味に難しい。核心手前まで練習。核心の始まりをカチマッチで左手出しか右手アンダーから左手出しか迷う。マッチが出来れば安定するが・・・
④ 3ピン目のクリップまで来れた。右手アンダーから左手を出して接着剤で固められたカチを狙うが止まらない。
⑤ 3ピン目まではOK。こんどはカチをマッチで試すもテンション。左手で良いところを持つと右手の寄せは楽だが次の左手が出せない。うーん悩ましい。
藤吉郎は修行僧をRP。1トライ目はグダグダで初めてのトライですか?って感じだったが3トライ目に危なげもなく登っていた。その後は一張羅に着手。
コンディションは今シーズンで1番良かった。
12日
6時30分に起きてゆっくり準備して出発。朝は寒く普通にダウンは要る。
お手伝いします 5.10a ◯◯
2回登った。体が重く動きが固く感じる。
びんたマン 5.13b ×
もう少し体を温めたいと思って無理しないようにムーブを探る。ホールドがわからないと下部の2ピンも少し怖い。かぶりに入ってからも左側の岩や下の岩が近く緊張する。3ピン目、4ピン目までは楽ではないがまぁ問題なさそう、5ピン目のクリップして一旦ダウン。この辺りから難しくて出来ない。
武勇伝 5.13a ×
体も動くようになった気がするので昨日に引き続きトライしました。がやはり昨日同様カチマッチでテンション。このマッチがホントに絶妙でギリギリ右手を寄せれてギリギリ左手を出せる位置を探ってみると、小さなチョボを境に持てば行けそうな?感じにはなった。コンディション次第な気もするが・・・。指の負担が大きく今日は1トライのみで回収。
びんたマン 5.13b ×
再び探りにトライ。4ピン目まではOK。5ピン目のクリップも出来そう?。で大穴を取ってからが難しい、と言うか苦手系。左足ヒールで左手デッドを3回で6ピン目の目の前までは出来たが右手も左手ても離せない・・。5ピン目の回収ビナで回収して終了。
藤吉郎は一張羅。いい感じにムーブをばらしていてRPは近そうな雰囲気。
平湯の年間パスポートをまたまた購入したが7700円になってしまっていた。13回がノルマだな~
メモ
平湯 1回
コメント
コメントを投稿