御前岩と白妙橋
11月10日
金曜日に有給休暇を使って金曜土曜と登る予定でした。小川山とカサメリ沢の宿題も一段落したし、指も痛めて10台くらいしか登れないしと思い観光がてら普段は少し行きづらい所にでも行こうと奥多摩方面へ行ってみることにしたのでした。前日の18時過ぎに出発して平湯の森でお風呂に入って笛吹川フルーツ公園に着いたのが0時30分(運転5時間30分)で車中泊。翌日は6時過ぎに起きて奥多摩クライミングセンターまで1時間30分くらいでした。思った以上に遠く時間がかかりました。受付をして岩場へ向かうも小雨が降ってきてアプローチは濡れてしまったが南面が雨に当たらないようで易しいグレードも多い。途中雨が強くなったりもしたけど1日遊べました。
もえぎ 6c ×◯
久しぶりの石灰岩。緊張して腕が張りそうになってくる。上部でヌルヌルのドガバがすっぽり抜けて落ちた。2回目で登れた。
蕎麦太郎 6c ◯
上部が難しくて腕パンパン。
男女冬物語 6b+ ◯
乗っこすまでパワフル。
なめなめくじ 6c+ ◯
スタートして直後のムーブがむつかしく読み難い。ガバだけど傾斜が強いので腕が張った。苦し紛れの持ち替えで何とか登れた。
バイオニックソルジャー亀 6c ◯
傾斜が辛い。ついつい正体で頑張ってしまう。
15時過ぎに終了してスーパーに行きお風呂へ。行ったり来たりで結構時間がかかってしまう。全てをコンビニで済ますと1時間くらいは節約出来そうだけど金銭的に高くなるし、良い方法ないかな。
11日 土曜日
天気は良い予報で御前岩は混むんじゃないかと思ってまったり登れそうな白妙橋へ。クライミングセンターに止めて車が出れなくなると嫌なのでトラウトカントリーに止めました。
お豆ちゃん 5.10c ◯
下部のガバが気持ちいい。
ダーティペア 5.10a ◯
中間部で難しく真っ白なカチが持ち辛くて落ちるかと思った。
消費税 5.10a ◯
ガバガバでトゲトゲで手が痛い。ランナウトしていて1ピン目を越えると落ちれない。
バースデーに乾杯 5.10b ◯
普通に難しい11aくらいでも良いんじゃない?
藤吉っちゃんも慣れない石灰岩に苦戦していて、
もえぎ◯
蕎麦太郎×
奥多摩は魔女×
お豆ちゃん◯
ダーティペア◯
消費税×
バースデーに乾杯×
でした。
13時前に撤収して寄り道しながら帰って家に着いたのは22時を過ぎていました。さすがにここまで通うとなると少しハードルが高く、登っておきたいルートがあれば頑張って通おうか?とは思うけどちょっと行こうかなぁって感じじゃないです。塩尻ー双葉で高速道路を使って5時間30分くらいか?
コメント
コメントを投稿