カサメリ沢 ツタンカーメン

 7月16日 日曜日

2週ほど天気が悪く6月ぶりの岩場でした。いや前回に来たときも岩は濡れていてまともに登れなかったか。今回も土曜日に雨が降ったみたいでしたが、どの岩も概ね乾いていて鳳凰も上部が少し濡れている程度でした。日陰で昼寝をするには丁度良いけど登っていると暑くじんわりと汗が出てくる。

あすか 5.11b ◯
アップで。鳳凰もいってみるが核心の始めの方でテンション。

ツタンカーメン 5.13a ×××
核心が出来ない。前回はテンションすれば出来たが、今日は全然ダメ。登れる気がしない。朝の1便目は湿気り気味だったけど1番良く、昼を過ぎると暑さ?湿気?でさらに登り辛くなる感じがする。ずっと木陰なんだけどなぁ・・。


フェニックス藤吉郎は午前中に3便出して回収。遂に全ピンをマスターで掛けれる様になり、いよいよRPが近づいてきたように思える。



登りの成果は全然ないが、久しぶりの友人達とのお喋りは良い刺激になりました。やっぱりみんなジムでしっかり登ってるんだな~。たまには桜ヶ池でも行ってみよかなぁ。



コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード