本匠の岩場 5日
ツアー的に他県の岩場を廻る事もなく引き続き本匠の岩場。色々回りたい!って行動力がほしい 。いや全く無い訳ではないが、本匠には登り切れないほど課題があり、ついつい最終日まで留まってしまった。まぁ天気が不安定だったりして間違いなく登れるのが本匠だけだったってのもあるけど。
5日
朝方に雨で昼まで晴れて夕方まで曇り
午前中は臼杵市の臼杵石仏まで観光しに行きました。 「ブッタ?」、外国の観光客の人に話しかけられた富山の観光客は「メイビーブッタ!メイビーブッタ!」と連呼してジェントルマンの心を鷲掴みにしていた。本匠に戻り昼頃から神社エリア前高エリアへ。どちらのエリアも100岩場には載っていないがネットで検索すればトポも出てくる。
銀杏の小径 5.10b ◯
ロクスノに書いてあった沖縄九州のBEST10に入っている課題。高さ20mで登りごたえ充分。読み方は「いちょうのこみち」であって「ぎんなんのしょうけい」ではないよ。メイビー。
シュライン 5.12- ×◯
① 下部パートの「げんこつ5.11+」に限定があるらしいけど、調べたら直ぐに出てきた。限定された箇所が核心でそこでテンション。でテンションしながら上まで。
② 登れた。休める所は多くガバも多いが、かぶっていてしんどい。
五十歩百歩 5.12ab ×◯
① 最後のマントルでホールドが見つけれなかった。苦しいムーブをしてテンション。かかりの良いカチを見つけて終了点へ。
② 登れた。中間部の核心でムーブが適当になって落ちそうだった。唯一1撃が惜しい課題でした。
藤吉のアニキは五十歩百歩をあと少しという感じ。もう
2日ほどあれば登れそう。メイビー。
オンサイト力、フラッシュ力を鍛えようと12ab(思えば11dも含め)ほどのルートで1撃を狙ってトライしていたけど12戦0勝12敗でした。笑。RPグレードのマイナス1位をオンサイトできるのが良いらしいが難しい・・・
OS逃しても、きっちりRPするのは流石ですね‼
返信削除10年ぐらい前に行ったきりなので、自分もまた行きたいです。
さすが!押さえてますね~。雨にも強いから計画立てやすいですよね。
削除