小川山と小川山 弟岩と5峰

 4月1日

夜勤明けで7時頃に出発しました。13時頃に廻り目平に到着。この時間から5峰へ行くのもなぁと思い、久しぶりの小川山だし簡単なルートで少し体を慣らそうと思い、近くの弟岩へ行ってみる事にしました。

下積み生活 5.10c(10a) ◯ ()内は小川山トポ
ガバだけどバランスが迷う

もうじきバカボン 5.10c  ◯
出だし核心。どっちも小川山にしては登りやすい

ケンタウルス伝説 5.10b  ◯
探せばガバガバなのだけどランナウトしていて怖い。立体的な形状なのでもしも落ちたら痛い思いをしそう。

小川山の練習はコレじゃあないなぁと思いつつ眠いし16時頃に終了。ちょうど雨がパラついてきた。

2日
8時30分頃に起きて準備して出発。某ガイド本やネットで5峰を検索した情報で、5峰までは30分やら40分やら書いてあるが、足の遅い自分達がその時間で着く筈もなく、そんなクライマー達の平均時間の1.5倍以上ほどの時間をかけて久しぶりの5峰に到着でした。迷って無いけど1時間かかるな・・・。ヤマップだと約1㎞、上り300mでした。 

ギャオス 5.10b  ◯
アップで3ピン目からちょっと怖い。

プラズマ火球 5.13c ×××
① トライ中の方達のヌンチャクをお借りして。とは言っても、下部クラックが終わり1ピン目を掛けてからすぐに難しい。いやカチが持てない。色々試すうちにカチは持てるようになってきたけど次に行けない。

② トップロープ抜いてください。なんなら使っても良いですよ?とか言われて、図々しくお借りしました。すいません。ムーブを教えて貰って2ピン目3ピン目へ。3ー4ピン間が良く解らない。4ー5ピン間はコレかなってムーブが出来ない。出来ない所を飛ばしつつトップアウト

③3ー4ピン間が出来ない。良いスタンスがわからない。

16時前に撤収。また来週。





コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード