小川山と小川山

 10月8日

3週間ぶりの岩場でした。金曜日の雨の影響で土曜日曜 ともに微妙な感じでしたが、久しぶり会った友人との宴会は楽しかったです。次からは突然の宴会の為にお酒を常備しておこう。

たまご 5.13c ××
11時頃に岩場に向かいました。ランデブーは濡れているだろうと直接たまごへ来たのだけど、いつものスタンスと一部のホールドは染み出しで濡れていました。濡れている所をパスして繋げる練習をしたけどやはり厳しくワンテン、ツーテンですらできないです。そして指皮が痛くなって2便 で終了といういつものパターンでした。




15時過ぎにはテントに戻りボーッとしたり早めの夕食を食べたりしました。19時頃からは夕食にカップ麺を2つ食べる3段クライマーにビールをご馳走になり、その後山寺友達の焚き火にお邪魔してワインやらパンやら色々とご馳走になりました。

9日
たまごに飽きたので午前中はうなぎを偵察に久しぶりの1峰へ行きました。久しぶりに来てみたけど思ったよりかぶってる・・で出だしのアンダーが濡れてる・・。垂壁野郎になった身体でトライするルートじゃ無いとは思ったが1便くらいはだそうと思い隣のルートから終了点に行くことにしました。

カントリーロード 5.11c ×◯
① これもかぶってます。なんか体が傾斜を嫌がると言うかなんか重心がバグってる感じで旨くムーブが組み立てられない。ランナウトも怖くびびる。

②解れば登れる。がうなぎを触る元気は無かった・・。

午後からは兄岩へ。久しぶりに藤吉さんはサマータイムでした。トップロープで割りとサクサクとトップアウトして、テラスに居合わせたレジェンドクライマーの方に登れそうだねぇと御言葉を戴いていました。


14時過ぎに雨が降ってきて終了。

コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード