夏休み 山寺と古賀志山
8月12日~16日で今年も東北方面へ行く事にしました。この時期に何か宿題を片付けれる訳もないので、試しに夢やワンムーブでも触ろうかなぁとか、登ってない11台や12台をやってみようかなぁと思っていたのですが、トラブル発生で思う様に登る事が出来ずお酒ばかりが進む連休となってしまいました。
12日
朝の3時過ぎに到着して車で3時間ほど仮眠してから岩場へ向かいました。朝早いし雲っているのに風がなく暑いです。
セイフティ 5.10a 再
ソリューションを忘れてしまってキツメのブースティックしか持って来なかった。履き慣れてないのでちょうど良いアップでした。
ハッピーカモン 5.11b ◯
結構難しい。スラブだったので粘って登れた。粘りすぎて小さいシューズのおかげで足指がほぼ限界。
花いちもんめ 5.12a ××
難しい所は短いけど休みにくいし良いムーブがわからない。とりあえずトップアウトして2便目で狙ってみるがカチが持てなくてテンション。足指も痛く終了。
13日
足指が痛くブースティックで登り続けるのは無理だと思いシューズを買いに行く事にしました。知り合いに何処がよいか聞いたのですが、山形でスポルティバのシューズは売って無いと聞き仙台まで足を延ばす事にしました。1件目は種類がなく2件目は店舗がなく3件目は種目が違う感じでソリューションもミウラーも置いてありませんでした。その後は電話で2件ほど確認したのですがサイズが無かったり取扱いが無かったりでした。もう面倒になり諦めて少し観光してキャンプ場に帰りました。
14日
夜中から朝方にかけて結構な雨が降りました。たぶん岩は濡れているだろうと思いましたが、まぁ残置したものの回収だけでもしようと岩場に向かったのでした。岩場は多少は濡れていたけどしばらくすれば乾きそうな感じでした。
花いちもんめ 5.12a ××◯
① 核心のムーブを色々試して何とか出来そうなのを発見。
②核心でカチデッド失敗。
③登れた。もう足が痛い。
奥の細道 5.10a 再
久しぶりに登ってみました。シューズをスリッパ履きにしてベルクロをキツメに締めると意外といける。
ブラック&ブルー 5.10a 再
逃げまくってしまいました 5.10a 再
10aだけど登ってると楽しい。なんやかんや夕方まで登って夕立にあって終了。
15日
夕方から夜にかけてまた雨が降りました。山寺へ行ってもなぁ・・・と思い足指は痛いけど簡単なグレードをちょっと登れたらいいかなと頑張って栃木県の古賀志山まで行ってみることにしたのでした。前日に友人からトポを戴いたのだけど100岩場と比べるとルート名やルート数やグレードが結構違っていて100岩場だけだったらルート探しが大変だったかもです。
水ぬれ甲介 5.9 ◯
解れば9なのか?パキッていて山寺ゼロ便の藤吉さんも栃木を登る為に登っていたが足が痛い足が痛いと連呼しながら降りてきて1便で終了していた。
シェリー 5.10b ◯
中間のハングは直登?左巻き?右巻き?
死亡遊戯 5.11a ◯
ガバが多いけどバランスが悪い
ハートブレイカー 5.10c ◯
簡単なグレードばっかり登ったが割りと楽しい。高さも10~13mくらいでちょうど良かった。2時間ほどしか居なかったが機会があればまた来たい。全国の岩場を巡る目標も28県目47岩場目になった。
野沢温泉に寄ってから帰宅で終わり
コメント
コメントを投稿