小川山
4月10日 69.8kg
夜勤明けで色々と用事を済ませ昼の12時頃に出発しました。オープン前の廻り目平は静かでしたが焚き火をしている人達もちらほらいましたが騒いでいる人も居なく21時前には寝たと思います。朝は7時過ぎに起きて準備して出発。4月とは思えない暑さで陽当たりの良いところだと半袖で十分な感じでした。
ウォーリーをさがせ 5.11a 再
去年にあれだけ登ったはずが、久しぶりの細かいホールドとスタンスが怖くてドキドキでした。
めおとカンテ 5.13a ×
トップロープで探ってみましたが厳しいです。出だしがまず出来ない。2ピン目からは何とな~く出来そうだが、壁に日差しが当たっていて熱く最終ピンに到達する前に気持ちが負けて回収でした。出だしの大きなフレークがミシミシ鳴っていてこれが剥がれたら・・と思うとビビってしまう。
北条カンテ 5.10b ◯
なんか気持ちが負けてるので、まずは小川山に慣れようと簡単なグレードから慣らす事にしました。ただこれちょっと難しいです。2ピン目前後が核心なんだろうけど落ちたらグランドですかねぇ。怖い。
森の緑にかこまれて 5.11b 再
昔登った時は11cくらいあるんじゃない?と思ったけど今回は11bくらいに感じた。左右のルートが近くてラインを迷うが普通に弱点を登れば良いのかなと思う。
ムーンサルト51号 5.11a ×
以前に登った時は上部で左に逃げたので直上しようとしたら結構難しくテンション。今度またやろう。
5.10d 再
2ピン目後に迷って落ちそうだった。
ウォーリーをさがせ 5.11a 再
紅葉 5.10a 再
出だしクラックで木に触れてる気がするけど気にしない。
コメント
コメントを投稿