北海道 1日目~2日目。神居古潭の岩場

 9月11日金曜日の21時過ぎに新潟からフェリーに乗り、16時間かけて、苫小牧に到着しました。寒いです。そして苫小牧は結構な雨でした。夕食にスープカレーを食べて占冠村の「湯の沢温泉森の四季」へ向かいました。占冠村は道路は乾いていましたが小雨が降っていました。軽くビールを飲んですぐに寝たのでした。

13日日曜日
朝は雨の音で目が覚めました。道路は濡れているし結構な雨でした。車の温度計で9度でした、クソ寒いです。天気予報で旭川の方が天気が良さそうだったので、旭川の神居古潭の岩場で登る事にしたのでした。富良野を過ぎて旭川に入る頃には雨も上がり道路も乾いていました。

勝手にマイナーな岩場だと思っていたけど岩場には10数人のクライマーがいました、そしてその中の6~7人は13cのルートをトライしていました。北海道、レベル高いです。自分たちはいつものように空いてるルートを選んで遊ばしてもらいました。


タンポンひでき 5.10a ◯
ガバです。が緊張しました

樺太鉄道 5.11ab  ◯
ラインがよく分かりません。チョーク跡が沢山です。

ラフレシア 5.12a ◯
① かなり久しぶりのかぶりで面白いです。2ピン目かけてスリップして直ぐ落ちました。テン山で上まで。
② 登れた。ガバだけどヨレヨレ。

ゲバコンドル 5.10d ◯
人気課題みたいです。

デビルズファイア 5.11c ×
核心こえて割りと持てるスローパーを取ったけど、耐えれずにフォール。指皮を保存するために全部の指にテーピングをしていたのが仇になった気がします。

旭川ラーメン村に行きラーメンを食べてから森の四季に戻り、早々に就寝しました。





 藤吉君
タンポンひでき 10a ◯
樺太鉄道 11ab ◯
炭水化物 11c  ボルトが怪しいので3ピン目で止め ×
ゲバコンドル 10d ◯
デビルズファイア 11c ×
デビルズファイア 11c ×

コメント

このブログの人気の投稿

5.12以上の登れたルート 1~100

雑穀谷 ウィリーウィリー

恵那笠置山 リード